文書作成日:2021/12/09 医療・介護・保育分野の有料職業紹介事業者、初の認定 医療・介護・保育分野における長期にわたる深刻な人材不足への対処策として、有料職業紹介事業者の認定制度が創設され、第1回として、19事[…続きを読む]
看護職・介護職の賃上げ政策を閣議決定 2022年2月から
文書作成日:2021/12/02 看護職・介護職の賃上げ政策を閣議決定 2022年2月から 11月19日、新たな経済対策が閣議決定されました。財政支出55.7兆円は、経済対策として過去最大です。この中で、看護職や介護職[…続きを読む]
人事労務Q&A ~副業を希望する職員への対応~
文書作成日:2021/11/30 今回は、副業を希望している職員への対応についての相談です。 副業を希望している職員がいます。副業を認めることで、長時間労働となり疲労で業務に支障が出る可能性もあるため、できれば副業を禁止[…続きを読む]
福祉介護関連業種における年末賞与の支給状況
文書作成日:2021/11/30 コロナ禍で2回目の年末賞与の支給時期を迎えます。ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から事業所規模5~29人の福祉介護関連業種における年末賞与支給労働者1人平均支[…続きを読む]
医療機関における直近5年間の年末賞与支給状況
文書作成日:2021/11/30 コロナ禍で2回目の年末賞与の支給時期を迎えます。ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から病院と一般診療所における、直近5年間(2016~2020年)の年末賞与支給[…続きを読む]
次期診療報酬改定、財務省は「躊躇なくマイナス改定すべき」
文書作成日:2021/11/25 次期診療報酬改定、財務省は「躊躇なくマイナス改定すべき」 来春に予定されている令和4年度診療報酬改定について、厚生労働省を中心に具体的な議論が進められています。 これと同時並行で、財務[…続きを読む]
医療法人の事業報告書等のデジタル化、省令改正の方向
文書作成日:2021/11/18 医療法人の事業報告書等のデジタル化、省令改正の方向 医療法人の事業報告書等の届出事務・閲覧事務のデジタル化について、厚生労働省より省令改正の方向性が示され、社会保障審議会医療部会で検討[…続きを読む]
医療機関、福祉施設関連の事業再構築補助金の活用事例
文書作成日:2021/11/11 医療機関、福祉施設関連の事業再構築補助金の活用事例 コロナ禍の中小企業支援の目玉政策「事業再構築補助金」。 ウィズコロナ時代に対応するための思い切った事業再構築を支援する制度です。医療[…続きを読む]
オンライン資格確認、本格運用が始まりました
文書作成日:2021/11/04 オンライン資格確認、本格運用が始まりました オンライン資格確認等システム(以下、システム)の本格運用が、10月20日から始まりました。 これに伴い、厚生労働省より、医療機関等における留[…続きを読む]
人事労務Q&A ~育児短時間勤務制度を運用する際のポイント~
文書作成日:2021/10/31 今回は、育児短時間勤務制度についての相談です。 育児短時間勤務制度として6時間勤務を設けていますが、職員から7時間勤務をしたいという相談がありました。また現場からも1時間でも長く勤務して[…続きを読む]