文書作成日:2025/04/17 学校行事中の児童・生徒の受診の資格確認 新年度が始まりました。4月・5月は遠足や修学旅行等の課外行事も多くなる季節です。また、保育所や幼稚園、学校等の新しい環境に慣れない幼児や児童が、[…続きを読む]
リフィル処方箋の認知率と利用状況
文書作成日:2025/04/10 リフィル処方箋の認知率と利用状況 リフィル処方箋の導入から2年が経ちました。一部の患者には浸透する一方で、まだまだ認知度は低いという印象があります。今回は、デジタル庁のダッシュボードで[…続きを読む]
介護情報基盤の活用に向け、夏ごろに新しいDX補助金が登場
文書作成日:2025/04/03 介護情報基盤の活用に向け、夏ごろに新しいDX補助金が登場 2026年4月施行を目指して進められている介護情報基盤について、新しい補助金が創設されることが、厚生労働省の社会保障審議会・介[…続きを読む]
電子処方箋の導入補助、9月末まで延長
文書作成日:2025/03/27 電子処方箋の導入補助、9月末まで延長 この3月末を期限として実施されている電子処方箋導入のための補助事業が、9月末まで延長されます。延長措置として、次の2点が厚生労働省より示されました[…続きを読む]
3/31までの経過措置で届出や注意が必要なもの
文書作成日:2025/03/20 3/31までの経過措置で届出や注意が必要なもの 2024年度診療報酬改定で設けられた一部の施設基準に関する経過措置が、2025年3月31日をもって終了します。 2025年4月1日以降[…続きを読む]
医療DX推進体制整備加算、電子処方箋を導入している場合は4月1日までに届出が必要です
文書作成日:2025/03/13 医療DX推進体制整備加算、電子処方箋を導入している場合は4月1日までに届出が必要です 2025年4月1日から、医療DX推進体制整備加算の算定ルールが変わり、加算の区分が細かくなります。[…続きを読む]
今国会に提出されている医療法改正案
文書作成日:2025/03/06 今国会に提出されている医療法改正案 医療法改正案が2月14日に閣議決定され、今国会に提出されました。今回はその内容について確認したいと思います。 改正案の柱は3つあります。 1つ目:[…続きを読む]
補正予算による介護人材確保・職場環境改善等事業が実施されます
文書作成日:2025/02/27 補正予算による介護人材確保・職場環境改善等事業が実施されます 2024年度補正予算による介護サービス事業所支援が実施されます。 2月7日に厚生労働省は、都道府県に対し、令和6年度介護[…続きを読む]
補正予算による医療機関等の経営支援が実施されます
文書作成日:2025/02/20 補正予算による医療機関等の経営支援が実施されます 令和6年度補正予算による医療機関等の経営支援が実施されます。 2月12日に厚生労働省は、都道府県に対し、令和6年度医療施設等経営強化[…続きを読む]
介護職員等処遇改善加算の経過措置がまもなく終了、要件が弾力化
文書作成日:2025/02/13 介護職員等処遇改善加算の経過措置がまもなく終了、要件が弾力化 2025年度介護報酬改定で大改造が行われた介護職員等処遇改善加算について、激変緩和措置として設けられた経過措置(新加算Ⅴ)[…続きを読む]