文書作成日:2024/10/17 2024年10月からの、医療・福祉関連の主な制度変更 この10月から実施されている厚生労働省関係の主な制度変更のうち、医療・福祉業界に影響の大きい事項を一覧でご案内します。 1.後発医[…続きを読む]
地域別最低賃金の改定の季節です
文書作成日:2024/10/10 地域別最低賃金の改定の季節です 毎年この時期には、地域別最低賃金額の改定があります。今年はどの都道府県も、50円以上の引上げとなりました。支払う賃金が最低賃金額以上となっているか、必ず[…続きを読む]
ベースアップ評価料の届出が簡素化されました
文書作成日:2024/10/03 ベースアップ評価料の届出が簡素化されました ベースアップ評価料の届出様式が改定されました。 簡素化された届出様式が、厚生労働省のホームページで公開されています。 例えば、次の点が簡素[…続きを読む]
ベースアップ評価料の届出が簡素化されました
文書作成日:2024/10/03 ベースアップ評価料の届出が簡素化されました ベースアップ評価料の届出様式が改定されました。 簡素化された届出様式が、厚生労働省のホームページで公開されています。 例えば、次の点が簡素[…続きを読む]
人事労務Q&A ~試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応~
文書作成日:2024/09/30 人事労務Q&A ~試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応~ 今回は、試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応に関するご相談です。 Q 今月の相談内容 当院では、就業規則において[…続きを読む]
広告可能な医師の専門性に関する資格等を持つ医師数
文書作成日:2024/09/30 広告可能な医師の専門性に関する資格等を持つ医師数 ここでは、今年3月に発表された調査結果(※)から、広告可能な医師の専門性に関する資格等(以下、専門性資格等)を取得している、診療所に従事[…続きを読む]
2026年度に必要な介護職員数は240万人
文書作成日:2024/09/30 2026年度に必要な介護職員数は240万人 今年7月に厚生労働省から、今後の介護職員の必要数に関する発表(※)がありました。ここではその中から、都道府県ごとの介護職員必要数などをみていき[…続きを読む]
2025年度税制改正要望/厚生労働省による医療・福祉分野の要望
文書作成日:2024/09/26 2025年度税制改正要望/厚生労働省による医療・福祉分野の要望 厚生労働省が提出した2025年度の税制改正要望より、医療・福祉分野の要望をピックアップしてご案内します。 ■社会医療法人[…続きを読む]
電子カルテや介護ソフトに使えるIT導入補助金、最終公募は10/15まで
文書作成日:2024/09/19 電子カルテや介護ソフトに使えるIT導入補助金、最終公募は10/15まで IT導入補助金の公募の最終締切が、今年度は例年よりかなり早い時期となります。 8月23日に迎えた直近の申請期限[…続きを読む]
10月からの医療DX推進体制加算、厚労省より疑義解釈
文書作成日:2024/09/12 10月からの医療DX推進体制加算、厚労省より疑義解釈 10月から3段階への再編が予定されている医療DX推進体制加算について、厚生労働省より疑義解釈が出ました。医科、歯科、調剤とそれぞれ[…続きを読む]