文書作成日:2023/08/10 マイナ保険証で資格確認ができない場合の対応 オンライン資格確認等システムの運用が浸透しつつあります。厚生労働省によると、7月2日現在で78.6%の医療機関・薬局で運用が開始されています[…続きを読む]
医療費の地域差、西高東低の傾向
文書作成日:2023/08/03 医療費の地域差、西高東低の傾向 令和3年度の医療費(電算処理分)の地域差分析が、厚生労働省より公表されました。 これは、都道府県や市町村別に医療費水準の地域差を速報としてまとめたもの[…続きを読む]
マイナ保険証、利用者の声の調査を実施
文書作成日:2023/07/27 マイナ保険証、利用者の声の調査を実施 オンライン資格確認導入の原則義務化に先立ち、医療情報・システム基盤整備体制充実加算が設けられました。これについての調査検証を行うべく、患者・国民の[…続きを読む]
オンライン資格確認利用推進本部、厚労相下に設置
文書作成日:2023/07/20 オンライン資格確認利用推進本部、厚労相下に設置 厚生労働省にオンライン資格確認利用促進本部が設置されました。来年秋に予定されているマイナンバーカードと健康保険証の一体化に対する不安や懸[…続きを読む]
介護職員の処遇改善、新加算と補助金の効果は?
文書作成日:2023/07/13 介護職員の処遇改善、新加算と補助金の効果は? 介護従事者の賃上げによる処遇改善のため、現在、介護職員処遇改善支援補助金の交付と、介護報酬改定により新設された介護職員等ベースアップ等支援[…続きを読む]
IT導入補助金2023
文書作成日:2023/07/06 IT導入補助金2023 今回は、昨年より申請数が急増しているIT導入補助金について、本年度の概要を確認します。 医療業界では、電子カルテシステムにオンライン資格確認、サイバーセキュリ[…続きを読む]
財務省分科会の建議に見る医療財政の見通し
文書作成日:2023/06/29 財務省分科会の建議に見る医療財政の見通し 次期診療報酬改定が来年度に控えています。今回はその方向性を占う一つの材料として、財務省の分科会がまとめた建議に、昨今の医療業界を取り巻く情勢が[…続きを読む]
医療情報ネットに報告事項が追加されます
文書作成日:2023/06/22 医療情報ネットに報告事項が追加されます 医療機能情報提供制度(医療情報ネット)に新たな報告事項を追加する省令改正がありました。今回はその内容を確認します。 医療情報ネットは、患者が適[…続きを読む]
コロナの後遺症診療、来年3月まで算定の特例措置
文書作成日:2023/06/01 コロナの後遺症診療、来年3月まで算定の特例措置 コロナ5類移行後の診療報酬上の取り扱いについて、新しい事務連絡が4月27日に発出されています。 今回の事務連絡では、コロナ患者への療養[…続きを読む]
介護施設の感染拡大防止支援策
文書作成日:2023/05/25 介護施設の感染拡大防止支援策 今回は、令和5年度予算より、地域医療介護総合確保基金として計上された介護施設の感染拡大防止支援策の内容をご案内します。 いずれも前年度で実施されていた支[…続きを読む]