文書作成日:2024/10/31 人事労務Q&A ~入職後、短期間で退職した職員への給与の支払い~ 今回は、短期間で退職した職員への給与支払いに関するご相談です。 Q 今月の相談内容 職員を採用しましたが、業務内容が入職[…続きを読む]
医療機関等での職員の能力開発支援
文書作成日:2024/10/31 医療機関等での職員の能力開発支援 ここでは、今年6月に発表された調査結果(※)から、医療機関等における職員の能力開発への支援状況をみていきます。 1 OFF-JT支援への費用支出 上記調[…続きを読む]
支払関係帳票、紙の送付が廃止に
文書作成日:2024/10/24 支払関係帳票、紙の送付が廃止に 審査支払機関からの支払関係帳票の送付について、従来の紙での送付に加え、2024年5月からはオンライン請求システムからも入手できるようになりました。その後[…続きを読む]
2024年10月からの、医療・福祉関連の主な制度変更
文書作成日:2024/10/17 2024年10月からの、医療・福祉関連の主な制度変更 この10月から実施されている厚生労働省関係の主な制度変更のうち、医療・福祉業界に影響の大きい事項を一覧でご案内します。 1.後発医[…続きを読む]
地域別最低賃金の改定の季節です
文書作成日:2024/10/10 地域別最低賃金の改定の季節です 毎年この時期には、地域別最低賃金額の改定があります。今年はどの都道府県も、50円以上の引上げとなりました。支払う賃金が最低賃金額以上となっているか、必ず[…続きを読む]
ベースアップ評価料の届出が簡素化されました
文書作成日:2024/10/03 ベースアップ評価料の届出が簡素化されました ベースアップ評価料の届出様式が改定されました。 簡素化された届出様式が、厚生労働省のホームページで公開されています。 例えば、次の点が簡素[…続きを読む]
ベースアップ評価料の届出が簡素化されました
文書作成日:2024/10/03 ベースアップ評価料の届出が簡素化されました ベースアップ評価料の届出様式が改定されました。 簡素化された届出様式が、厚生労働省のホームページで公開されています。 例えば、次の点が簡素[…続きを読む]
人事労務Q&A ~試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応~
文書作成日:2024/09/30 人事労務Q&A ~試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応~ 今回は、試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応に関するご相談です。 Q 今月の相談内容 当院では、就業規則において[…続きを読む]
広告可能な医師の専門性に関する資格等を持つ医師数
文書作成日:2024/09/30 広告可能な医師の専門性に関する資格等を持つ医師数 ここでは、今年3月に発表された調査結果(※)から、広告可能な医師の専門性に関する資格等(以下、専門性資格等)を取得している、診療所に従事[…続きを読む]
2026年度に必要な介護職員数は240万人
文書作成日:2024/09/30 2026年度に必要な介護職員数は240万人 今年7月に厚生労働省から、今後の介護職員の必要数に関する発表(※)がありました。ここではその中から、都道府県ごとの介護職員必要数などをみていき[…続きを読む]