文書作成日:2022/12/15 複合型サービス類型の新設を提案/介護保険部会 今回は、国が今後の介護保険制度についてどのような方針を持っているかを知るため、厚生労働省の専門部会に厚生労働省が提示した内容に注目します。[…続きを読む]
かかりつけ医機能の制度整備への論点/全世代型社会保障構築会議
文書作成日:2022/12/08 かかりつけ医機能の制度整備への論点/全世代型社会保障構築会議 11月11日に開催された内閣官房の全世代型社会保障構築会議にて、かかりつけ医機能について取り上げられています。 今後、医[…続きを読む]
岸田内閣の「新たな総合経済対策」に見る医療・福祉政策
文書作成日:2022/12/01 岸田内閣の「新たな総合経済対策」に見る医療・福祉政策 今回は、10月28日に閣議決定された「新たな総合経済対策」について、どのような医療・福祉政策が組み込まれているかに注目します。 […続きを読む]
人事労務Q&A ~年金事務所が実施する社会保険の調査~
文書作成日:2022/11/30 今回は、年金事務所が実施する社会保険の調査についての相談です。 年金事務所から「健康保険及び厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査の実施について」という書面が医院に届きました。その書[…続きを読む]
福祉介護関連業種における年末賞与支給状況
文書作成日:2022/11/30 ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から、事業所規模5~29人の福祉介護関連業種における直近5年間(2017~2021年)の年末賞与支給労働者1人平均支給額(以下[…続きを読む]
医療機関における年末賞与支給状況(2017~2021年)
文書作成日:2022/11/30 ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から、病院と一般診療所における直近5年間(2017~2021年)の年末賞与支給労働者1人平均支給額(以下、1人平均支給額)など[…続きを読む]
ケアプランのデータ連携、来年4月稼働予定
文書作成日:2022/11/24 ケアプランのデータ連携、来年4月稼働予定 文書作成の負担軽減とコスト削減を目指し、ケアプランデータ連携システムの構築が進められています。2023年4月からの本稼働に向け、2月にはパイロ[…続きを読む]
電子処方箋の説明会、2回目の動画も公開/厚生労働省
文書作成日:2022/11/17 電子処方箋の説明会、2回目の動画も公開/厚生労働省 令和5年1月から始まる電子処方箋の仕組みについて、厚生労働省は10月17日に第2回の説明会をオンラインで開催しました。その際の動画と[…続きを読む]
健康日本21の53目標、達成は8、改善傾向は20
文書作成日:2022/11/10 健康日本21の53目標、達成は8、改善傾向は20 厚生労働省より、健康日本21(第二次)の最終評価報告書が公表されています。 健康日本21(正式名称「21世紀における国民健康づくり運[…続きを読む]
令和3年度介護給付費等実態統計/年間実受給者数は638万人
文書作成日:2022/11/03 令和3年度介護給付費等実態統計/年間実受給者数は638万人 厚生労働省が9月に公表した令和3年度「介護給付費等実態統計」より、令和3年度の受給者の状況に注目します。 令和3年度の介護[…続きを読む]