文書作成日:2022/07/31 今回は、パート職員に係る年次有給休暇の取得義務についての相談です。 4月に、1日の所定労働時間が6時間で週4日勤務してもらうパート職員を採用しました。10月に年次有給休暇(以下、年休)を[…続きを読む]
人事労務Q&A ~支給漏れの資格手当の遡及払い~
文書作成日:2022/06/30 今回は、支給漏れの資格手当の遡及払いについての相談です。 当院では、業務に必要とする資格以外にも一定の資格を保有している場合、資格手当に5,000円を上乗せして支払っています。2021年[…続きを読む]
人事労務Q&A ~結婚等で氏名が変わる場合の社会保険等の手続き~
文書作成日:2022/05/31 今回は、結婚等で氏名が変わる場合の社会保険等の手続きについての相談です。 結婚のため氏名が変わる職員がいます。院内では、本人の希望に基づき旧姓を名乗ることを認めますが、これに関連して行っ[…続きを読む]
人事労務Q&A ~妊娠・出産の申出をした職員に対する育児休業等の個別周知・意向確認~
文書作成日:2022/04/30 今回は、育児休業等の個別周知・意向確認についての相談です。 職員から「妊娠をした」という報告を受けました。産前産後休業(産休)・育児休業(育休)を取りたいとのことですので、取得してもらお[…続きを読む]
人事労務Q&A ~入職してすぐに妊娠が判明した女性職員の産休・育休の取得~
文書作成日:2022/03/31 今回は、入職してすぐの産休・育休取得についての相談です。 入職して1ヶ月に満たない正職員が妊娠4ヶ月と判明しました。本人は産休と育休を取りたいと言っていますが、希望どおり認めなければいけ[…続きを読む]
人事労務Q&A ~パート職員を正職員へ登用した際の年休付与の考え方~
文書作成日:2022/02/28 今回は、パート職員を正職員へ登用した際の年休付与についての相談です。 週3日勤務・1日の所定労働時間5時間の勤続3年8ヶ月になるパート職員がいます。本人の希望もあり、4月1日から正職員へ[…続きを読む]
人事労務Q&A ~生理休暇の申請があった際の対応~
文書作成日:2022/1/31 今回は、生理休暇の申請があった際の対応についての相談です。 女性職員から、生理で体調が優れず休みたいと、生理休暇の請求がありました。今回は休暇を認めましたが、当院では事前にシフトで人員配置[…続きを読む]
人事労務Q&A ~採用募集時の労働条件を変更する際の注意点~
文書作成日:2021/12/31 今回は、採用募集時の労働条件を変更することについての相談です。 現在、職員の採用募集をしています。採用したい求職者がいますが、実務経験やブランクを考慮すると、求人上で明示している職務手当[…続きを読む]
人事労務Q&A ~副業を希望する職員への対応~
文書作成日:2021/11/30 今回は、副業を希望している職員への対応についての相談です。 副業を希望している職員がいます。副業を認めることで、長時間労働となり疲労で業務に支障が出る可能性もあるため、できれば副業を禁止[…続きを読む]
人事労務Q&A ~育児短時間勤務制度を運用する際のポイント~
文書作成日:2021/10/31 今回は、育児短時間勤務制度についての相談です。 育児短時間勤務制度として6時間勤務を設けていますが、職員から7時間勤務をしたいという相談がありました。また現場からも1時間でも長く勤務して[…続きを読む]