文書作成日:2020/12/31 福祉・介護施設を利用する際、利用者やその家族が通所等にかけることのできる時間はどのくらいまでか、ご存じですか。ここでは2020年10月に厚生労働省より発表された調査結果(※)から、通所等[…続きを読む]
福祉関連業種における年末賞与の支給状況
文書作成日:2020/11/30 コロナ禍で年末賞与の支給時期を迎えます。ここでは年末賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から直近5年間(2015~2019年)における、福祉関連業種の年末賞与支給労働者1[…続きを読む]
都道府県別の介護保険第1号被保険者1人あたり給付費
文書作成日:2020/10/31 今年7月に発表された調査結果(※)によると、介護保険第1号被保険者(65歳以上)数は、2018年度末時点で3500万人を突破しました。また、介護保険給付費も増加しています。ここでは上記調[…続きを読む]
福祉施設等におけるOFF-JTの実施状況
文書作成日:2020/09/30 職員への教育訓練の実施は、施設の成長に不可欠な要素です。ここでは今年5月に発表された調査結果(※)から、福祉施設等(以下、医療,福祉)におけるOFF-JTの実施状況をみていきます。 上記[…続きを読む]
福祉施設等の職員が自信のある能力と向上させたい能力
文書作成日:2020/08/31 前回は、福祉施設等が職員に求める能力やスキル(以下、能力)について、ご紹介しました。ここでは、福祉施設等の職員が自信のある能力や向上させたい能力をみていきます。 厚生労働省が今年5月に発[…続きを読む]
福祉施設等が職員に求める能力やスキル
文書作成日:2020/07/31 福祉施設等の職員に求められる能力やスキルには、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは今年5月に発表された資料(※)から、福祉施設など(以下、医療,福祉)の企業が労働者に求める能力やス[…続きを読む]
福祉関連業種の夏季賞与支給状況(2015~2019年)
文書作成日:2020/06/30 新型コロナウイルスの感染拡大は、福祉施設等の経営に大きな影響を与えています。こうした中で、夏季賞与の支給時期を迎えます。ここでは厚生労働省の調査結果(※)から、事業所規模5~29人の福祉[…続きを読む]
介護サービスに従事する職員のストレス状況
文書作成日:2020/05/31 仕事上の過度のストレスは、従業員の定着に影響を与える要因のひとつです。ここでは、2月末に発表された資料(※)から、介護サービスに従事する職員などの仕事上の不安やストレスの状況をみていきま[…続きを読む]