文書作成日:2023/07/31 自分自身の介護は誰に頼みたいと思うでしょうか。ここでは、今年4月に発表された調査結果(※)から、65歳以上の人が介護を頼みたい人についてのデータをご紹介します。 調査結果から、65歳以上[…続きを読む]
介護職員の給与データ(2022年)
文書作成日:2023/06/30 ここでは今年3月に発表された調査結果(※)から、福祉施設等の介護職員の給与に関するデータをご紹介します。 調査結果から、年齢・経験年数階級別に福祉施設等の男性介護職員の所定内給与額などを[…続きを読む]
福祉・介護関連業種における夏季賞与支給状況
文書作成日:2023/05/31 今年も夏季賞与の支給時期を迎えます。ここでは事業所規模5~29人の福祉・介護関連業種における、夏季賞与支給労働者1人平均支給額(以下、1人平均支給額)等の推移をみていきます。 厚生労働省[…続きを読む]
介護サービス等職業従事者が感じるストレスの内容
文書作成日:2023/04/30 ここでは、今年3月に発表された調査結果(※)から、介護サービスや保健医療サービス関連の仕事をしている人のストレスの有無やその内容をみていきます。 調査結果から、職種別に仕事や職業生活に関[…続きを読む]
介護サービス別施設・事業所数の増減
文書作成日:2023/02/28 2022年12月末に発表された調査結果(※)から、最新の介護サービス施設と事業所数の増減をみていきます。 調査結果から、2021年10月1日時点の介護サービスごとの施設・事業所数と202[…続きを読む]
都道府県別にみる介護サービス受給者1人当たり費用額
文書作成日:2023/01/31 高齢化が進む中、介護予防サービスや介護サービスの受給者数は増加を続けています。ここでは、2022年9月に発表された調査結果(※)から、介護サービス受給者1人当たり費用額をみていきます。 […続きを読む]
ふだん家族を介護している人は全国で650万人
文書作成日:2022/12/31 2022年8月に発表された調査結果(※)によると、ふだん家族の介護をしている人(以下、介護者)は全国で653.4万人、人口に占める割合は6.1%となっています。ここでは、年代別の介護者数[…続きを読む]
福祉介護関連業種における年末賞与支給状況
文書作成日:2022/11/30 ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から、事業所規模5~29人の福祉介護関連業種における直近5年間(2017~2021年)の年末賞与支給労働者1人平均支給額(以下[…続きを読む]
福祉施設等における都道府県別の入職・離職率
文書作成日:2022/10/31 ここでは今年8月に発表された調査結果(※)から、福祉施設等における入職率と離職率の状況を都道府県別にみていきます。 調査結果から、2021年の福祉施設等(以下、医療,福祉)の入職率と離職[…続きを読む]
福祉施設等における教育訓練の実施状況
文書作成日:2022/09/30 企業の成長には従業員の能力向上が必要です。ここでは、今年6月に発表された調査結果(※)から、福祉施設等(以下、医療,福祉)における教育訓練の実施状況などをみていきます。 調査結果によると[…続きを読む]