文書作成日:2022/08/25 令和5年度予算における医療・福祉施策の方針は? 来年度の予算編成が始まりました。 まず皮切りとして、7月29日、令和5年度予算の概算要求基準が閣議で了解されました。現在各省庁では来年[…続きを読む]
移行に有利な認定制度、残すところ1年
文書作成日:2022/08/18 移行に有利な認定制度、残すところ1年 「持分なし医療法人」への移行には、税制や融資で優遇が受けられる認定制度を利用できます。 この制度の認定期限は、今のところ2023年9月30日。厚生[…続きを読む]
感染再拡大と夏休み帰省などを踏まえ、高齢者施設の検査を強化
文書作成日:2022/08/11 感染再拡大と夏休み帰省などを踏まえ、高齢者施設の検査を強化 新型コロナウイルス感染症の再拡大が連日報じられていますが、厚生労働省は自治体に対し、高齢者施設等の集中的検査について、事務連[…続きを読む]
通信障害発生時の通信手段の確保
文書作成日:2022/08/04 通信障害発生時の通信手段の確保 先日のKDDIの通信障害を受け、厚生労働省は都道府県に対し事務連絡を発し、医療施設等における通信手段の確保を呼びかけています。 医療の提供は重要なライフ[…続きを読む]
人事労務Q&A ~週4日勤務のパート職員の年次有給休暇5日取得義務~
文書作成日:2022/07/31 今回は、パート職員に係る年次有給休暇の取得義務についての相談です。 4月に、1日の所定労働時間が6時間で週4日勤務してもらうパート職員を採用しました。10月に年次有給休暇(以下、年休)を[…続きを読む]
社会福祉施設での労働災害の発生状況
文書作成日:2022/07/31 厚生労働省が策定した第13次労働災害防止計画において、社会福祉施設は死傷災害の重点業種のひとつとされています。ここでは今年5月に発表された資料(※)から、社会福祉施設における労働災害の発[…続きを読む]
主たる診療科別の医師数と平均年齢
文書作成日:2022/07/31 ここでは今年3月に発表された調査結果(※)から、2020年末時点(以下、2020年)の主たる診療科別の診療所の医師数と平均年齢をみていきます。 調査結果によると、2020年における全国の[…続きを読む]
令和3年度の業務上疾病、脳・心臓疾患は減少、精神障害は増加
文書作成日:2022/07/28 令和3年度の業務上疾病、脳・心臓疾患は減少、精神障害は増加 厚生労働省より「令和3年度 過労死等の労災補償状況」が公表されました。 この報告は、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や[…続きを読む]
サル痘の国内発生に備えた対策の進行状況
文書作成日:2022/07/21 サル痘の国内発生に備えた対策の進行状況 今年5月以降、欧米を中心に、サル痘の感染例や疑い事例が報告されています。6月27日のWHOの発表によると、50ヶ国・地域で計3,413例の確定例[…続きを読む]
満足している高齢者政策・力を入れてほしい高齢者政策
文書作成日:2022/07/14 満足している高齢者政策・力を入れてほしい高齢者政策 今回は、内閣府が行った調査「令和3年度高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査」の結果に注目します。 この調査は、高齢社会対[…続きを読む]