令和7年版「100人で見た日本」

文書作成日:2025/11/20
令和7年版「100人で見た日本」

 厚生労働省が毎年公表している「令和7年版厚生労働白書」より、今回は、同白書と同時に発表される「100人で見た日本」の医療・福祉に関連する数字を見ていきます。

厚生労働省
令和7年版厚生労働白書~100人で見た日本

 これは、令和2年から令和6年の統計をまとめ、日本を100人の国に例えて表現したデータです。医療・福祉に関する主な内容をご紹介します。カッコ内は令和2年版(平成27年から令和元年)のデータです。5年前の状況と比較してご覧ください。


人口について:

  • 性別
    1. 男性:48.7人(48.7人)
    2. 女性:51.3人(51.3人)
  • 年齢
    1. 15歳未満:11.2人(12.1人)
    2. 65歳以上:29.3人(28.4人)
      うち、75歳以上16.8人(14.7人)
  • 学生
    1. 小学生:4.8人(5.0人)
    2. 中学生:2.5人(2.6人)
    3. 高校生:2.3人(2.5人)
    4. 大学生・大学院生:2.4人(2.3人)

福祉・年金について:

  • 障害者:9.3人(7.6人)
  • 生活保護受給者:1.6人(1.7人)
  • 介護サービスを受けている人:4.4人(3.9人)

医療について:

  • 健康状態が「よくない」「あまりよくない」と感じている人(6歳以上):12.6人(12.6人)
  • 日常生活の悩み・ストレスを感じている人(12歳以上):46.1人(47.9人)
  • 健診や人間ドックを受けたことがある人(20歳以上):69.2人(69.6人)
  • 病気やけがで通院している人:41.7人(40.4人)
  • 在宅医療を受けている人:0.2人
  • 生活習慣病の患者
    1. がん:3.2人(1.4人)
    2. 心疾患:2.9人(1.4人)
    3. 糖尿病:4.4人(2.6人)
    4. 脳血管疾患:1.5人(0.9人)
    5. 高血圧性疾患:13.0人(7.8人)
  • 煙草を吸う人(20歳以上):15.7人(17.8人)
  • 生涯でがんになる人
    1. 男性:30.2人(30.8人)
    2. 女性:25.1人(24.9人)
  • 骨髄移植ドナー登録者:0.45人(0.42人)
  • 習慣的に運動している人(20歳以上):32.0人(28.2人)
  • 健康保険加入者
    1. 組合健保・協会けんぽ54.6人(53.8人)
    2. 国保22.2人(25.5人)

 「厚生労働白書」は以下のサイトでご覧いただけます。

[参考]
 厚生労働省「白書、年次報告書

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。

SNSでもご購読できます。



ご相談お問合せは最寄りのオフィスにご相談ください

京都本社

住所:
〒604-8187
京都市中京区東洞院通御池下る笹屋町445
日宝烏丸ビル5F 2号室

営業時間:
月曜~土曜 9:00~18:00

電話番号:
075-708-6776

メールアドレス:
info@yueisya.com

電話問い合わせ

大阪オフィス

住所:
〒567-0824
茨木市中津町21-10
インクルード社会保険労務士事務所内

電話番号:
072-628-5889

メールアドレス:
wada.tomoko@sr-include.com

電話問い合わせ

名古屋オフィス

住所:
〒454-0954
名古屋市中川区江松5-2304

メールアドレス:
lord.acclaim@gmail.com

電話問い合わせ

西宮オフィス

住所:
〒663-8184
西宮市鳴尾町3-7-13
ティエール鳴尾C
コワーキングスペースSARASA内

電話(コワーキングスペースSARASA窓口):
0798-39-9117

https://sarasa-cowork.com/action/

電話問い合わせ

お問合せフォームからのご相談も可能です

問い合わせフォームはこちら

夕映舎サテライトオフィス
スタッフ募集しております

サテライトオフィス加盟募集

  • 夕映舎業務のエリア展開にご協力いただける方を募集しています。
  • ご自身の事務所をお持ちの方であれば業種問いません。
  • 詳細はお問い合わせください

夕映舎テレワークスタッフ募集

  • 事務所所在地 京都・大阪・名古屋